チャレンジカップ
小学生~高校生なら誰でも参加できる「自分で決めた目標に挑戦する」大会。
夢や目標に向かって全力で取り組むその姿は小説やテレビドラマにもなりました。


About チャレンジカップとは

子どもたちのチャレンジの甲子園
チャレンジカップ
小学生~高校生なら誰でも参加できる「自分で決めた目標に挑戦する」大会。その目標に対してどれだけ本気で挑戦し、どれだけ成長できたかを全国の教育機関の専門家達が審査、表彰。優秀なチャレンジと評価されたチャレンジャー達には副賞が贈られるのと同時に、その活動内容は教材化され、来年・再来年のチャレンジャーの成長のきっかけとなります。

日本最大級の
アクティブラーナー育成イベント
のべ約14万人以上の子ども達が参加。
大会にエントリーした子ども達は、勉強であったり、スポーツであったり、地域貢献活動であったり、それぞれが挑戦したい分野で参加をします。
チャレンジカップに参加をし、目標に向けて半年間一生懸命頑張るという経験を通じ、素晴らしい成長を遂げています。
Prizewinner 過去の大賞受賞者の発表

ITTO個別指導学院 宮城名取東校
Worst Generations3人が頭の良くなる『すごろく』を作って、みんなで楽しく学力を上げるチャレンジ!
3人の仲間で、頭の良くなる『すごろく』を作り、楽しく
学力を上げることにチャレンジ!
まずは、自分の苦手分野を分析するために99枚のテストを2週間で実施!
「7つの習慣」®」で学んだスケジューリング方法を生かして取り組みました!
チャレンジ期間中に『すごろく』を苦労して作成したものの、ゲームの「勝ち」にこだわるあまり、本来の目的を見失ってしまいました。
そんな逆境を乗り越え、人間的に大きな成長をされたことが高く評価されました。
Examiner 特別審査員コメント

杉山 愛 氏元テニスプレイヤー
チャレンジをすることって本当に素晴らしいなといつも思います。私自身もみなさんと一緒にチャレンジし続けたいなと思っているので、まだチャレンジカップに参加されたことがないという方もぜひ何かチャレンジすることをご自身で決めて、チャレンジしてみてください。

小椋 久美子 氏元バトミントン日本代表
目標に向かって頑張れるチャンスを与えてもらってる場だと思うので、これからも沢山の人にチャレンジカップを知ってもらいたいと思いますし、これからも長く続けて行って欲しいと思います。